テストを通じて生成された不要なファイル等を削除します。
rm -rf /tmp/*
それまで入っていた chroot 環境からいったん抜け出て、以下の chroot コマンドにより入り直します。
chroot "$LFS" /usr/bin/env -i              \
    HOME=/root TERM="$TERM" PS1='\u:\w\$ ' \
    PATH=/bin:/usr/bin:/sbin:/usr/sbin     \
    /bin/bash --login
      
        上を実行するのは /tools ディレクトリがもう必要ないからです。 ですから
        /tools ディレクトリが一切無くてよいなら削除しても構いません。
      
![[注記]](../images/note.png) 
        
          /tools ディレクトリを削除すると、ツールチェーンのテストに用いていた
          Tcl、Expect、DejaGNU も削除することになります。
          後々これらのプログラムを用いるなら、再度コンパイルとインストールを行う必要があります。 BLFS ブックにてその手順を説明しているので
          http://www.linuxfromscratch.org/blfs/
          を参照してください。
        
仮想カーネルファイルシステムを、手動により、あるいはリブートによりアンマウントした場合は chroot 環境に入る前にそれらがマウントされていることを確認してください。 その作業手順は6.2.2.「/dev のマウントと有効化」と6.2.3.「仮想カーネルファイルシステムのマウント」で説明しています。
これまでのパッケージビルドにて、縮退テスト (regressoin tests) を実現するために生成していたスタティックライブラリがいくらか残っています。 これは binutils, bzip2, e2fsprogs, flex, libtool, zlib から作られたものです。 もし不要なら以下により削除します。
rm -f /usr/lib/lib{bfd,opcodes}.a
rm -f /usr/lib/libbz2.a
rm -f /usr/lib/lib{com_err,e2p,ext2fs,ss}.a
rm -f /usr/lib/libltdl.a
rm -f /usr/lib/libfl.a
rm -f /usr/lib/libfl_pic.a
rm -f /usr/lib/libz.a