|
Common DOM API | ||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||||
DOMImplementation インタフェースは、ドキュメントオブジェクトモデルの特定のインスタンスに依存しない処理を実行するための多くのメソッドを提供します。
詳細については、 「Document Object Model (DOM) Level 2 Core Specification」 も参照してください。
| メソッドの概要 | |
Document |
createDocument(String namespaceURI,
String qualifiedName,
DocumentType doctype)
ドキュメント要素を含む、指定された型の DOM Document オブジェクトを作成します。 |
DocumentType |
createDocumentType(String qualifiedName,
String publicId,
String systemId)
空の DocumentType ノードを作成します。 |
boolean |
hasFeature(String feature,
String version)
DOM の実装が特定の機能を実装しているかどうかをテストします。 |
| メソッドの詳細 |
public boolean hasFeature(String feature,
String version)
feature - テストする機能の名前(大文字と小文字は区別されない)。DOM 機能名として使用する値は DOM Level 2 仕様で規定されており、該当セクションに記載されている。機能名は XML 名でなければならない。機能名の衝突を防ぐため、DOM 仕様以外で定義された機能を参照する名前が一意になるような規則を定める必要があるversion - テストする機能のバージョン番号。Level 2 の場合、「2.0」か「1.0」のどちらかを指定する。バージョンが指定されなかった場合、指定された機能の少なくとも 1 つのバージョンがサポートされていれば、このメソッドの戻り値は true になる
true、そうでない場合は false
public DocumentType createDocumentType(String qualifiedName,
String publicId,
String systemId)
throws DOMException
DocumentType ノードを作成します。エンティティの宣言と表記法は使用できません。エンティティ参照の拡張とデフォルト属性の追加は行われません。今後の DOM のバージョンでは DocumentType の生成方法を提供することが期待されています。
qualifiedName - 作成するドキュメント型の修飾名publicId - 外部サブセットの公開識別子systemId - 外部サブセットのシステム識別子
DocumentType ノード。このノードの Node.ownerDocument には null が設定される
DOMException - INVALID_CHARACTER_ERR: 指定された修飾名に不正な文字が含まれている場合に発行されるqualifiedName の形式が仕様に準拠していない場合に発行されるXML 機能をサポートしない DOM 実装でこのメソッドがサポートされていない場合に発行される。DOM WG によって将来追加される機能やほかのグループによって定義される拡張機能で、このメソッドのサポートが必要となる可能性もあるが、これについては各機能の定義を参照
public Document createDocument(String namespaceURI,
String qualifiedName,
DocumentType doctype)
throws DOMException
namespaceURI - 作成するドキュメント要素の名前空間 URIqualifiedName - 作成するドキュメント要素の修飾名doctype - 作成するドキュメントの型または null。この doctype が null でない場合、Node.ownerDocument 属性には作成したドキュメントが設定される
Document オブジェクト
DOMException - INVALID_CHARACTER_ERR: 指定された修飾名に不正な文字が含まれる場合に発行されるqualifiedName の形式が仕様に準拠していない場合、qualifiedName に接頭辞が含まれているのに namespaceURI が null である場合、qualifiedName の接頭辞が「xml」であるのに namespaceURI が「http://www.w3.org/XML/1998/namespace」でない場合、または DOM 実装が XML 機能をサポートしていないのに null 以外の名前空間 URI が指定されている場合に発行される(名前空間は XML 仕様で定義されている)doctype が、別のドキュメントによってすでに使用されている場合や、別の実装によって作成されたものである場合に発行されるXML 機能をサポートしない DOM 実装でこのメソッドがサポートされていない場合に発行される。DOM WG によって将来追加される機能やほかのグループによって定義される拡張機能で、このメソッドのサポートが必要となる可能性もあるが、これについては各機能の定義を参照
|
Common DOM API | ||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||||